毎日、春めいてまいりましたが
皆様 いかがお過ごしでしょうか?

アルテ石屋川の本日の昼食は
「サンドイッチ」
昨年も好評を得たメニューです。



何にも珍しくもないメニューと思われることでしょう。
でも、高齢者施設で「サンドイッチ」の提供は
意外と難しいのです。

パンは水分が少ないので喉に詰まりやすいですし、
中に挟む具材も柔らかく噛みやすいものに限定されます。

キザミ食・ソフト食を召し上がってられる方には
ますますハードルが高くなります。

また、手で食べるので食べにくいと感じる方も多いです。

以上のことから普段の食事にはサンドイッチの提供はないのです。
今回はそんないろいろなハードルを
いろいろな工夫でもって飛び越えて
「サンドイッチ」を提供することになりました。





「カツサンド」「卵サンド」「ハムサンド」「フルーツサンド」の4品です。
お楽しみメニューということで、
今回は前もってサンドイッチのポスターを貼るなどして
皆様に喜んでいただけるよう、頑張りました。

※画像はクリックで大きくなります。
まずは厨房さんの腕の見せ所


調理台の上がどこまでもどこまでも
サンドイッチで埋まっていきました


ポテトを添えて スープとサラダも付きました


皆様のお食事風景をご覧ください。

とってもおいしそうです(●´ω`●)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
柔らか食の方に柔らかいパンを作るレシピを
ネットで見つけました。

簡単でとても分かりやすいので
お借りしてまいりましたのでご覧ください


それではまた




